オッカケ!!を運営しているかのたんと申します。
今回は2016年10月7日(金)に実施された田所あずささんのワンマンライブ、「Azusa Tadokoro LIVE 2016 ~before the CUE OVERDRIVE」に参加させていただきましたので、イベントレポートをさせていただきたいと思います。
記憶している限りでは田所あずささんのイベントは4回目で、今まではトーク&お渡し会が1回、アニメの作品イベントが1回、フェス系のイベントが1回という感じで参加させていただいたのですが、ワンマンライブについては今回が初めてでした。
金曜日のイベントでしたので会社を早めに上がり、会場の恵比寿LIQUIDROOMに到着。
舞台左後方の観客席全体が見渡せる位置に移動し、会場全体の雰囲気が見える場所に陣取りました。
ライブが始まり、
・Come on, A-Z!!
・It's my CUE.
・アンソリティア
の3曲を続けて歌唱。
印象としては、とにかく観客との一体感がすごい!
曲作りの段階でライブでお客さんの盛り上がりを意識しているのが伝わってくる楽曲3曲から始まりました。
続いてMCを挟んで
・spit out
・英雄なんていない
・ALERT from THE END
の3曲。
最初の3曲がとにかく観客と一緒に盛り上げる曲という印象でしたが、個人的にはこのゾーン3曲はアップテンポな曲ながらも、メロディアスで聞く方にも意識が行く曲に感じました。
続いてMCを挟んでバラード。
・夜はいつか朝になる
・シーソー
の2曲。
歌唱力に定評のある田所あずささんの「聞かせるバラード」という感じの楽曲でした。
続いては
・1HOPE SNIPER
・Fighter's high
の2曲。そしてバンド紹介を挟み。
・DREAMLINE
・君との約束を数えよう
という流れで締めでした。
自分も無彩限のファントムワールドを見ていて純真Alwaysは知っていたので、周りを参考にしつつ一緒に声を出して盛り上がりましたよ。
そしてアンコールを挟み、ライブTシャツに衣装チェンジして
・Cherish
・Boom! Boom!
。Straight Forward
とアンコールは3曲を歌って締めでした。
田所あずささんのワンマンライブに参加してとにかく印象に残ったのが、声優のライブでありながら、本格的なロックに挑戦しているなというところです。
楽器も生バンドですし、自分で歌詞を書いたり、ギターの方と一緒に作曲もしたりという話をMCでされてました。
また、観客の盛り上がり方も他の声優ライブとはかなり違う印象でした。
一般的な声優ライブでは、みんなサイリウム(特にキングブレード)を持ち、掛け声もBメロやサビでだいたい同じような感じになるのですが、田所あずささんのライブはサイリウムを振っている人は全体の1割程度で、ほとんどが拳を突き上げ、クラップをして応援するという感じでした。
そして、コールも1曲1曲異なっており、それらをファンの方がしっかり覚えてやっているので、観客との一体感がとにかくすごかった。
これは全部覚えて前の方で一緒に盛り上がったら最高に気持ちがいいだろうなと、初参加ながら感じました。
そして、本格ロックな楽曲とギャップがあるのがMCでした。
最初のMCではホリプロのオーディションに受かった当初の日記の話をしてくれましたが、中身はマネージャーに焼き鳥の取り方を教えてもらった話だったり、自分で読み返す日記なのになぜか敬語で書いていて自分でもよくわからなかったというエピソードでしたし、バンド紹介ではキーボードの人を飛ばしてギターの人を紹介しようとしたりと、全体的に本人の素の部分が出てくるMCでした。
楽曲、歌唱のレベルが高いところはもちろんですが、こういう素の人柄の部分もファンを惹きつける魅力なんだろうなーと感じました。
田所あずささんのワンマンライブは初めて行きましたが、初めてでも非常に楽しめましたし、楽曲を覚えてコールを完璧にしていけばより楽しめるだろうなと感じるライブでした。
興味がある方はぜひ参加してみてはいかがでしょうか。